診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
午前 9:00〜 午後 1:00 |
● | ● | ● | ● | ● | ● |
午後 5:30〜 午後 7:30 |
● | 午後2時〜 産後 2週間健診 |
● | ― | ● | 午後3時〜 新生児健診・ 1カ月健診 (午後2時 より受付) |
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
午前 9:00〜 午後 1:00 |
飯藤 橋本 |
飯藤 高井 |
飯藤 橋本 |
中嶌 | 飯藤 橋本 |
飯藤 |
午後 5:30〜 午後 7:30 |
飯藤 |
― | 橋本 | ― | 飯藤 | ― |
休 診 日 火曜・木曜・土曜の午後、日曜・祝日
診療予約
当院では“診療予約制”をとっております。予約なしでも診療は可能ですが、予約優先となりますので待ち時間が長くなることがあります。尚、お産や緊急処置等により、予約時間が遅れることがありますのでご了承ください。
診療予約受付について
初診の方も予約していただけます。予約の電話は“電話受付時間内”にお願いします。
それ以外の時間では予約はお受けできません。
予約電話番号:06-6388-0141
予約電話受付時間
月〜土午前9:00〜午後1:00
月、水、金午後5:30〜午後7:30
妊娠初期より健診毎に超音波検査を行っています。
胎児の動きをリアルタイムで画像で見ることができ、希望者にはブルーレイディスク、USBメモリーまたはSDカードへの録画(無料)をしています。
また、胎児を立体的に見ることができる4D超音波も行っています。
妊婦健診料
妊娠初期に分娩までの妊婦健診料に関する資料をお渡しします。
当院では、産後のおっぱいや育児に関することはもちろん、
いろいろなお悩みに対する精神的なケアにも力をいれております。
患者様ひとりひとりに十分な時間をとり、
看護師が対応します。どうぞご相談ください。
当院で分娩された患者さん対象です。
お母さんにとって出産後2週間頃には“赤ちゃんの体重増加”や“母乳分泌量”が気になり、最も精神的に不安定になりやすい時期です。スタッフとゆっくりお話しすることにより、不安が軽減されることも願っています。
毎週土曜日の午後3時より新生児専門医による1ヶ月健診、育児相談を行っています。
診療上、お母さんや赤ちゃんに緊急事態が発生した場合には、OGCS(産婦人科診療相互援助システム)、
NMCS(新生児診療相互援助システム)により責任をもって加盟病院に緊急搬送いたします。
【加盟病院】
●大阪府済生会吹田病院 ●市立吹田市民病院 ●淀川キリスト教病院 ●国立循環器病研究センター 他